着物好きさんは、必ず1枚持ちたくなる【輪出し】の夏用の帯揚げです。
当店では、大人気の帯揚げです。
正絹の地紋のある綸子の生地で、手触りもサラサラとしていて、生地自体に厚みがあるため、
結んだ際に、シワにもなりにくく、結びめも綺麗になります。
そんな、生地に模様が絞りで表現してあります。
帯揚げを結んだ際に、お太鼓から脇、胸元まで、しっかりと柄が出るように、模様を配置してあります。
京都では、舞子さんのお稽古の着物に合わせて使っていらしやいます。
まさに、京好みの帯揚げです。
生地の地紋が、雪輪の地紋があり、とっても涼しそうにみえます。
色は6種類です。
白い帯揚げは着物と帯の境目に、間が抜けてコーディネートに難しい?のではと思われがちですが、
着物は、軽め付け下げ(軽めのフォーマル)・色無地・小紋・紬といった着物に合わせて使っていただけたらと思います。
帯は、かるめの袋帯・名古屋帯などに。
ステキな小物は、着物や帯をより一層に引き立ててくれます。
使用時期は、単衣の時期(6月・9月)盛夏の時期(7・8月)まで使ってもらえます。
※赤と紅の2色は、少し他の色目よりも模様の部分が少し大き目です。
ご理解くださいませ。
当店では、大人気の帯揚げです。
正絹の地紋のある綸子の生地で、手触りもサラサラとしていて、生地自体に厚みがあるため、
結んだ際に、シワにもなりにくく、結びめも綺麗になります。
そんな、生地に模様が絞りで表現してあります。
帯揚げを結んだ際に、お太鼓から脇、胸元まで、しっかりと柄が出るように、模様を配置してあります。
京都では、舞子さんのお稽古の着物に合わせて使っていらしやいます。
まさに、京好みの帯揚げです。
生地の地紋が、雪輪の地紋があり、とっても涼しそうにみえます。
色は6種類です。
白い帯揚げは着物と帯の境目に、間が抜けてコーディネートに難しい?のではと思われがちですが、
着物は、軽め付け下げ(軽めのフォーマル)・色無地・小紋・紬といった着物に合わせて使っていただけたらと思います。
帯は、かるめの袋帯・名古屋帯などに。
ステキな小物は、着物や帯をより一層に引き立ててくれます。
使用時期は、単衣の時期(6月・9月)盛夏の時期(7・8月)まで使ってもらえます。
※赤と紅の2色は、少し他の色目よりも模様の部分が少し大き目です。
ご理解くださいませ。
商品詳細 | |
---|---|
素材 | 正絹 |
使用時期 |
7・8月の夏の盛夏の時期 6・9月の単衣の時期 |
使用帯 |
袋帯・しゃれ袋帯・名古屋帯など |
着用着物 | 訪問着・付け下げ・色無地・小紋・紬などのきものに使っていただけたらと思います。 |